本日イトバンNEWS(12月25日号)を配信しました!
お読みいただきましたら、是非感想やご質問お待ちします!!
毎月2回配信している『イトバンNEWS』では【工場・倉庫の暑さ対策、寒さ対策】や【雨漏り調査】【外装リフォーム】【ペレットストーブ】【イノリフト】など、弊社の事業のご紹介もさせていただきますが、一番伝えたい内容は”営業部のスタッフと工事部スタッフの日常”です。
それぞれの趣味や休日の過ごし方、家族との時間等々ざっくばらんに書かせていただいております。
-もくじ-
- アスファルトシングル葺き
- 地元三重で開催されたフルマラソン大会
- カーボンニュートラル勉強会vol.3
~ヤマト運輸のカーボンニュートラル配送って?
SDGsとの関わりについて~ - お知らせ(年末年始休業)
※後日ブログ用に加筆・修正してUPしました!
メルマガのご感想などお待ちしております♪
【今月の現場(工事部長編)】アスファルトシングル葺き
こんにちは。工事部の伊藤です。
最近、風が強く寒さが増して現場で凍えてます、、
四日市でもインフルエンザが大流行しています。
皆様もしっかり手洗いうがいをしましょう!!
さて、今日の現場は公共施設の改修工事です。
屋根材は珍しい「アスファルトシングル」という材料です。
主に海外でよく見かける屋根材です。
なかなか葺く機会がないので、いい経験になりました。
【マラソン日記】地元三重で開催されたフルマラソン大会
12月15日に松阪市で開催されたみえ松阪マラソンに参加してきました。
三重県で唯一のフルマラソンの大会で昨年に引き続き2年連続での参加です。
当日は昨年と同様に気温が低く、しかも強風で今年は前半から中盤以降にかけて向かい風を受け続けて走っている感覚。昨年よりもかなりきついレースでした。
結果は昨年出した自己ベストから3分ほど遅い[2時間52分39秒]でした。
結果は微妙でしたが、今回のレースでは一緒に練習している仲間4人と30km付近まで一緒に走っていたので、きつい時でも心強く、また所々で会話を交わしながら楽しく走れました。
やっぱり知り合いが多いレースは楽しく走れるので来年もまた仲間と一緒に参加したいなと思います。
【ブログ】ヤマト運輸のカーボンニュートラル配送って?・SDGsとの関わりについて
毎月1回開催しているカーボンニュートラル勉強会。11月で3回目を迎えました。今回のテーマは「ヤマト運輸のカーボンニュートラル配送」「SDGsについて」でした。「普段活用させていただいている企業様の取り組みを知って、自分なりに荷物の再配達を避けるよう意識するようになった」「見慣れている企業さんがやっているのを調べると、直接に自分がカーボンニュートラルをしなくても、そこを応援すればいいんだとわかった」・・・参加したメンバーの感想も有意義な時間だったのが伝わってきます。
勉強会の内容をブログにまとめましたのでご興味あれば是非チェックしてみてください!
ご購読(無料で読めます)を希望される方はこちらからご登録をよろしくお願いいたします。