お客様からのご要望

古くなった工場の屋根・外壁共に改修工事をして欲しい。

工場屋根工事の概要

施工期間:約2ヶ月間
施工場所:愛知県愛西市

工場屋根・外壁のビフォー&アフター

【ビフォー】 施工前。 【アフター】 施工後。
【ビフォー】
屋根工事施工前。屋根、外壁共スレートが使われていました。
【アフター】
屋根工事施工後。屋根はスレートを取らずに、カバールーフを葺いて、外壁は下地をして角波鉄板を張ります。
【ビフォー】 施工前 【アフター】 施工後
【ビフォー】
屋根工事施工前
【アフター】
屋根工事施工後
【ビフォー】 屋根は施工前です。 【アフター】 施工後
【ビフォー】
屋根は施工前です。外壁はし、下地材を取り付けて新しい壁材を張ります。
【アフター】
屋根工事施工後
【ビフォー】 施工前の屋根 【アフター】 屋根材はスレート用カバールーフです。
【ビフォー】
施工前の屋根
【アフター】
屋根材はスレート用カバールーフです。
【ビフォー】 施工前の屋根 【アフター】 施工後の屋根 (棟部分はまだ施工中です)
【ビフォー】
施工前の屋根
【アフター】
施工後の屋根
(棟部分はまだ施工中です)
【ビフォー】 施工前の外壁 【アフター】 施工後の外壁
【ビフォー】
施工前の外壁
【アフター】
施工後の外壁

屋根工事の作業の流れ

作業の進み具合をご覧ください。

作業の流れ【1】仮設足場を取りつけ、クレーンを使って、屋根工事に必要な材料や部材を吊り上げている写真 作業の流れ【2】古い屋根と新しい屋根材の間に、断熱材(グラスウール)を敷き込んだ写真
【1】
仮設足場を取り付けます。
クレーンを使って、カバールーフ・断熱材等の
屋根工事に必要な材料や部材を、一日掛けて吊り上げます。
【2】
古い屋根と新しい屋根材の間に、断熱材(グラスウール)を敷き込みます。
作業の流れ【3】棟の部分を残し、端側から順番に屋根材を葺いている写真 作業の流れ【4】棟の等間隔に自然換気装置を取り付けた写真
【3】
棟の部分を残し、端側から順番に屋根材を葺いていきます。
【4】
棟の等間隔に自然換気装置を取り付けます。あとは棟を収めて完了です。

屋根工事後のお客様の声

古く劣化していた工場も新築のようになりました。機械を動かす為、音が漏れないようにとお願いしました。他の工場のリフレッシュ工事も是非お願いしたいです。

関連ニュース