ECO遮熱施工例|三重県四日市市・遮熱工事・雨漏り対策・アパート暑さ対策|雨漏りする前に対策+暑さ対策

お客様からのご要望

鉄板屋根が錆びて傷んできたので雨漏りの対策をしたい。
また夏は暑くて、冬は寒いので暑さ寒さ対策も一緒にしたい。

遮熱工事の概要

施工期間:3日間
施工場所:三重県四日市市

使用商材

屋根材:やまなみ
遮熱材:リフレクティックス
防水シート:ツユガード

アパート屋根のビフォー&アフター

【ビフォー】 施工前【アフター】 施工後
【アパート屋根のビフォー】
遮熱工事の施工前
【アパート屋根のアフター】
遮熱工事の施工後
【ビフォー】 トタン屋根が錆びて穴があいています。【アフター】 新しい屋根材 「やまなみ」
【アパート屋根のビフォー】
トタン屋根が錆びて穴があいています。
【アパート屋根のアフター】
新しい屋根材 「やまなみ」

遮熱工事の作業の様子

軒先からロール状に巻かれている
リフレクティックス(遮熱材)を
伸ばしながら取り付けていく様子作業の流れ【3】
軒先からロール状に巻かれている
リフレクティックス(遮熱材)を
伸ばしながら取り付けていきます。
 
作業の流れ【4】

弊社担当者より

今回のアパートの屋根工事は、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねて葺く“カバールーフ”を、そして「遮熱工法」をおすすめしました。新しい屋根材を葺く前に遮熱材料(アルミシート)を貼ることで施工前と後では、裏面温度が7度近く変わります。これで夏は涼しく、冬は暖かくなり入居者の皆さんにも喜んでもらえることと思います。

ご検討中の建物屋根が折板(金属)屋根の方は、ぜひこちらのページも合わせてチェックしてみてください。

折板/金属屋根施工事例集

関連ニュース