
※お客様より許可をいただきましたので、お名前を公表させていただきます。
お客様からのご要望
古くなって雨漏りしていたので、困っていました。チラシを見て、既存の屋根を捲らずに修理できることを知り、問合せをしました。尚且つ、遮熱によって工場の暑さ対策ができるのであれば、是非してみたいなと思いました。
工場屋根工事の概要
施工期間:約12日間
施工場所:三重県四日市市
工場屋根工事の概要
宮田工業ゴム(有)様との出会いは、四日市商工会議所が発行する「チラシ折り込み」がきっかけでした。弊社が折り込みをした「ECO遮熱工法®」のチラシを見て大変興味を持たれ、宮田工業ゴム㈲様から、お電話でお問い合わせをいただきました。後日、現地にお伺いさせていただき現状を確認させていただきました。そして、「ECO遮熱工法®」の工事内容や工事後のお話をさせていただいたところ、大変気に入っていただき倉庫兼作業スペースの屋根に採用いただきました。
工場屋根のビフォー&アフター
![]() 施工前の工場屋根は「スレート屋根」 | ![]() 施工後は「ガルバニウム鋼板」、軒先は「ラジアル加工」 |
![]() 施工前の工場屋根 | ![]() 施工後の工場屋根 |
![]() 施工前の工場屋根 | ![]() 施工後の工場屋根 |
![]() 既存の屋根を剥がさずに施工する カバー工法のZeroD-Roof専用金具を取り付けます | ![]() 工場屋根に専用金具の取り付け完了 |
遮熱工事の施工の流れ
![]() 工場屋根に遮熱材リフレクティックスの施工 | ![]() 遮熱工事の施工後 |
![]() 施工前の工場の外壁 | ![]() 施工後の工場の外壁 工場の外壁を張り替えた後、看板屋さんに 文字のペイントをしていただきました。 |
![]() 工場の屋根葺き替えが完了 |
![]() 今回、「ECO遮熱工法®」による工事幕シートを 新しく製作しました。 そして、早速足場に掛けてPRさせていただきました。 | ![]() 施工中の工場の外壁。外壁もカバー工法です。 (既存の外壁の上から、新しい屋根材を重ね張りします) |
弊社担当者より
担当者名:伊藤 豪人
今回は、屋根のECO遮熱工法®だけでなく、外壁のカバー工事もご依頼くださり、工場の外装全ての工事をせていただくことになりました。宮田様の「年内までには完成したい!」というご希望どおり、無事に全ての工事が年内に完了することができました。宮田様に大変喜んでいただき嬉しく思います。そして、「屋根が見違えるようになった。この辺りは、うちのような建物が多いから良い宣伝になるよ」と嬉しいお言葉をいただき、新しく作製した「ECO遮熱工法®」の工事幕シートも活躍しました。宮田様いろいろとありがとうございました。