ECO遮熱施工例|三重県・温度差-14℃・遮熱工事|事務所&倉庫の暑さ対策

お客様からのご要望

・事務所と倉庫2階が非常に暑い

屋根工事の概要

施工期間:7日間
施工面積:216㎡(既存:折板屋根)
工事場所:三重県津市

遮熱工事前後の温度測定

測定日:8月6日 14時頃 外気温:31.4℃

未施工箇所屋根裏面温度は50.2℃です 施工済み屋根裏面温度は35.4℃です
未施工箇所屋根裏面温度:50.2℃ 施工済み箇所屋根裏面温度:35.4℃

温度差:-14.8℃

事務所・倉庫屋根のビフォー&アフター

既存屋根の折板屋根の写真 施工後のガルバリウム鋼板生地を重ね葺きした屋根の写真
既存の屋根は折板屋根でした   ガルバリウム鋼板生地を重ね張りしました
既存の折板屋根の写真です 施工後のガルバリウム鋼板屋根の写真です
     
既存の折板屋根の写真です 施工後のガルバリウム鋼板屋根の写真です
施工前の折板屋根   笠木はカラーガルバリウム鋼板で施工し直しました
施工前の笠木の写真です 新しくカラーガルバリウム鋼板で笠木を施工し直した写真です
施工前の笠木   笠木はカラーガルバリウム鋼板で施工し直しました

遮熱工事の施工の様子

遮熱材リフレクティックスの施工の様子です   屋根工事が完了しました
事務所&倉庫の屋根に遮熱材リフレクティックスを施工   屋根工事が完了しました。

遮熱工事後のお客様の声

倉庫2階での棚卸しの作業を毎年7月末にするのですが、昨年までは暑くて非常に大変でしたが、今年は2階に上がって行く時のむわっとした暑さがなくなり、楽に作業する事が出来ました。

また、事務所はエアコンを使用していますが、コロナ対策として定期的に窓を開けて換気をしますが、室温がそこまで上がらないので、屋根からの熱が室内に入って来ない事を実感しています。

弊社担当者より

担当者名:鈴木親広
ホームページを見て、夏の暑さ対策のお問い合わせをいただきました。
現地を確認すると、倉庫の2階は屋根がすごく近くにあり夏は非常に暑くなることが
想像できました。

そして、これはECO遮熱工法®を施工することにより、かなりの効果が得られると感じましたので、自信を持ってご提案させて頂いた結果、ご依頼いただきました。

施工時期は7月でしたが、梅雨が長くそして雨が多かったので施工がなかなか進みませんでしたが、暑くなる前に施工を完了することができましたので良かったです。
今年の夏は猛暑になることが予想されていますので、ECO遮熱工法®の効果を実感いただけると思います。

ご検討中の建物屋根が折板(金属)屋根の方は、ぜひこちらのページも合わせてチェックしてみてください。

折板/金属屋根施工事例集

 

関連ニュース