ECO遮熱施工例|滋賀県・温度差-20.8℃・遮熱工事|アルミ加工工場屋根暑さ対策

 

お客様からのご要望

・工場が夏場暑さが酷い、予算的に空調の設備投資は出来ないので屋根等で工場の暑さ対策をして作業環境を
少しでも改善したい

工場屋根工事の概要

施工期間:約2ヶ月間
施工面積:3,284㎡(既存:スレート屋根)
施工場所:滋賀県(株式会社UACJ金属加工 滋賀工場様

遮熱工事前後の温度測定

測定日:2020年8月上旬 14時頃 外気温:34℃

未施工屋根裏面温度は57.2℃でした
遮熱工事未施工箇所の屋根裏面温度:57.2℃
施工済み屋根裏面温度は36.4℃になりました
遮熱工事施工済み箇所の屋根裏面温度:36.4℃
   

温度差:-20.8℃

工場屋根のビフォー&アフター

施工前はスレート屋根でした
既存の工場屋根はスレート屋根
ガルバリウム鋼板で重ね葺きしました
遮熱工事施工後:ガルバリウム鋼板で重ね葺き
   
施工前スレート屋根の写真です
施工前のスレート屋根
施工後のガルバリウム鋼板屋根の写真です
遮熱工事施工後:ガルバリウム鋼板屋根
   
施工前スレート屋根です
遮熱工事施工前:ストレート屋根
施工後ガルバリウム鋼板の屋根です
遮熱工事施工後:ガルバリウム鋼板の屋根
   
施工前スレート屋根です
施工前:ストレート屋根
施工後ガルバリウム鋼板の屋根です
遮熱工事施工後:ガルバリウム鋼板の屋根

遮熱工事の施工の様子

踏み抜き防止のため、工場屋根に安全ネットを敷いていきます
落下防止のため、工場屋根に安全ネットを敷き込み
屋根施工中の様子です
屋根工事の施工中 ビス打ち
   
レッカーを使い屋根材を荷上げします
レッカーを使用し屋根材の荷上げ
下から見た荷上げ作業中の様子です
屋根材の荷上げ
   
低いアングルから撮影した職人の様子です
遮熱工事の施工中
屋根材をビス打ちしています
屋根材をビス打ちしています
   
下地の施工中の様子
工場屋根に遮熱材リフレクティックスを敷き、金属垂木を施工します。
遮熱材リフレクティックスの照り返しでギラギラしています
下地の施工
   
安全ネット施工中の職人です
安全ネット施工中
屋根工事が完了した様子
遮熱工事が施工完了しました!!
   

遮熱工事後のお客様の声

工場内で作業している人に聞くと工場内の温度がだいぶ変わったとの声も聞きますので、今回の工事によってかなり効果が出ていると思います。
屋根裏面の温度測定によって10℃以上の温度差も出ていますので、作業環境の改善、また熱中症の発症がなくなる事を期待しています。

弊社担当者より

今回の工事は、数年前にECO遮熱工法®をさせていただいた企業様のグループ会社での工事になります。
昨今の夏場の暑さにより工場内の暑さが酷く作業環境が悪くなっており、熱中症対策としても暑さ対策を実施していかなければいけないとの事でお問合せいただきました。
今年の長梅雨の影響により、工期がだいぶ伸びましたが真夏前に施工を完了することが出来ましたので、今年の夏の暑さ対策に間に合ってほっとしております。
施工後の工場内に入りますと体感温度がぐっと下がり、ひんやり感じる程になっていますので工場内での作業がこれで捗るかと思います。

ご検討中の建物屋根がスレート屋根の方は、ぜひこちらのページも合わせてチェックしてみてください。

折板/金属屋根施工事例集

関連ニュース